0120-777-066

10:00〜19:00年中無休(年末年始を除く)

工具
コラム
ページ
竹田の部屋

    このレンチを使う職人さんは?

    更新日:2021年11月10日

    本日の
    スタッフ
    竹田

    こんにちは!

    八王子店店長竹田です!

    ツールオフスタッフにたまに出してみる問題です。

     

     

    竹田「これは片口メガネレンチですが、これを買う人は何屋さんですか(´・ω・`)?」

    この質問で即答できるツールオフスタッフはいるのでしょうか・・・(+_+)

    割と難問のようです。

    正解は「鉄骨の鳶さん」用です。

    鉄骨のボルトをシャーレンチやインパクトレンチで閉めようとすると、逆側が一緒に回転してしまう事(共回り)があります。その共回りを止めるために、逆からこのレンチで食い止めます。

    とても単純そうな工具ですが、かなり計算されて作られていますので見ていきましょう(^^)

     

     

    まず、片口がメガネというのがポイント。

    「両方メガネの方が、一本で2サイズ締められるから便利じゃないか!」

    と思うかもしれませんが、鉄骨の建物は普通、一つの建物に同じサイズのボルト使うので、とりあえず手元に一本あれば十分なのです。

    「オープンエンドの方が楽じゃないか!」

    と思うかもしれませんが、高所でオープンエンドレンチを使っていて、もしレンチがボルトから外れてしまったら怖いですよね。

    「なんでオフセットしているの?」

     

     

    と思うかもしれませんが、鉄骨の場合、一カ所にたくさんのボルトを締めるのでオフセットしていないと、隣のボルトが邪魔して作業が出来ませんね(+_+)

     

     

    「じゃあ、こっちの尖ったのは何?危ないじゃないか!」

     

     

    と思うかもしれませんが、この部分を目合わせと言って、ボルトを入れるとき、穴がずれてボルトがさせない場合は、これを刺してテコの原理で目を合わせることが出来ます。

    片口メガネレンチは高所で使用するため、チタン製の非常に軽いモデルが存在します。

    チタンは鉄の比重の6割程度ですが、硬さはほぼ一緒です。

    ですが、チタンは非常に高価な素材ですので、新品で買ったら鉄のレンチの10倍以上の値段です(+_+)

     

    たかがレンチですが、この形は全ての機能を詰め込んだ最適解なのですね(・ω・)ノ

    選べる!3つ買取方法

    無料査定・ご相談
    希望の方はこちら

    相場最高値で買取

    市場調査徹底しているから
    相場最高値
    買取します!

    今すぐ無料査定
    申し込む

    ツールオフ
    なら