直接店頭へお持ち込み頂きその場で査定スタッフがお調べします。無料査定も事前予約は不要ですので、気軽にご利用いただけます。対面の安心感があり、都合の良い時間にすぐ現金化できるので、最も多くご利用いただいている買取方法です。
工具
コラム
ページ竹田の部屋
- ・-1.0
- ・ゴジラ
- ・円谷英二
円谷トリビアも言いたい。
投稿日:2023年11月8日
- 本日の
スタッフ

こんにちは(^^)/
ツールオフ八王子店店長竹田です。
先日こちらを見て参りましたm(_ _)m
ゴジラ -1.0
日本映画のゴジラの30シリーズ目、ゴジラ生誕70周年の記念すべき作品ですm(_ _)m
舞台は戦後間もない日本が0からのスタートを切ろうとした直後に、ゴジラが東京に襲来する、マイナスの物語。
神木隆之介演じる主人公敷島は特攻から逃げ出し、自責の念を感じながら終戦を迎える。
敗戦後なのに神木隆之介や浜辺美波がなんか悲壮感がないというか…
逆に安藤サクラの荒んだ感じが良かったです(o´エ`o)b
あのキャラが最後に男気を見せることになるとは…(^^)b
初代ゴジラのラストはある意味特攻・道連れの最後でしたが、今回の主人公はどうなるのか、映画館でご確認くださいm(_ _)m
ゴジラが迫ってくるシーンはとても迫力があり、見物です(o´エ`o)b
個人的に放射能の吐き方は歴歴代で一番カッコいいです(o´エ`o)b
ラストの2シーンはちょっと解せなかったです…(´-ω-`)
円谷英二が初代ゴジラを撮ってから70年経つということですね(*-ω-)
たまに石ノ森プロと円谷プロを混同している方がいますが、仮面ライダーシリーズは石ノ森章太郎の石ノ森プロ、ウルトラマン・ゴジラは円谷英二の円谷プロですm(_ _)m
円谷英二と言えば、日本の特撮に大きな影響を与えたため、特撮の神様と呼ばれていますm(_ _)m
ミニチュア飛行機が飛んでいるように見えるように撮影するのに、ひもで吊るしただけだと、人は「上から糸で吊っている」ように見えます。
そこで円谷英二は飛行機を逆さまに吊るし、その映像を上下逆転して、飛行機が浮いているように見せたというのは有名な話です。
円谷映画の中でも、一番目を引くのが建物の爆発シーン。
本物の爆薬でミニチュアの建物を爆発させています(*_*)
ここで問題。
円谷英二がビル(鉄筋コンクリート造)のミニチュアを作るときに使った食材とは?
ヒントはお菓子ですm(_ _)m
正解はウエハース。
コンクリートは力をかけるとほとんど曲がることなくパキッと折れます。
これはウエハースも同じです。
この性質も加わり、爆発させたときに飛び散り方も自然だったため、ウエハースが採用されました。
コンクリートをハンマで破壊する際は、硬いウエハースをイメージして壊すとイメージしやすいかもしてませんm(_ _)m
無料査定・ご相談を
希望の方はこちら

市場調査を徹底しているから
相場最高値で買取します!
今すぐ無料査定を
申し込む
ツールオフ
なら
選べる!3つの買取方法
店頭買取
宅配買取
無料の宅配キットでご自宅から簡単にご利用いただけます。梱包材・査定・キャンセルすべて無料です。商品到着後、最短当日に査定結果をお知らせ、ご納得いただけたら即日入金いたします。 *配送可能目安 ・L…三辺合計160㎝、合計25kgまで ・M…三辺合計120㎝、合計15㎏まで ・S…三辺合計100㎝、合計10㎏まで
無料電話で相談する
- 宅配買取について
- 無料宅配キットの申込
出張買取