0120-777-066

10:00〜19:00年中無休(年末年始を除く)

工具
コラム
ページ
竹田の部屋

  • ・ぬりかべ
  • ・左官
  • ・鏝

左官(さかん)ってなんだ(  ゚Д゚)?

更新日:2022年5月20日

本日の
スタッフ
竹田

こんにちは(^-^)/

 

八王子店店長竹田ですm(_ _)m

 

本日はこんなお話。

 

 

左官(さかん)ってなんだ(  ゚Д゚)?

 

左官とは、建物の壁や床、土塀などをコンクリートやモルタル、漆喰などを塗り仕上げる工法を言います。

 

塗り壁というやつですね。

 

 

何故「左官」というかというと、

 

①平安時代に宮廷で仕事をするに辺り、官職がないと宮廷内に入れなかったため、「左官」という官職をつけることになった。

 

②大工と区別するため、大工が「右官」なのに対し、塗り壁職人を「左官」と呼んだ。

 

③奈良時代、建築に携わる職人を

1 守(かみ) 大工

2 介(すけ) 屋根大工

3 掾(じょう) 金物大工

4 属(そうかん) 塗り壁職人

と階級分けしていたため、「属(そうかん)」が変化し「左官(さかん)」になった。

 

という説など色々あります。

 

 

左官屋さんといえばこのコテですが、場面場面で形の違うコテを使い分けます。

 

八王子店のコテを集めてみただけで、大小様々ありました。

 

私がまだ現場で働いていた頃、1日だけ漆喰の左官をしたことがありますが、平らにするのは結構難しいんですよね(^_^;)

 

漆喰の壁は今ほとんどやらないので、漆喰の塗り壁ができる職人さんもかなり減ってきたそうです。

 

今は「左官屋さん」といえばほとんどコンクリートやモルタルの仕上げをする人のこと言いますね(^-^)/

 

Youtubeなどでモルタルの仕上げる動画を見たりしますが、綺麗に仕上げていて頭が下がります(^_^;)

 

選べる!3つ買取方法

無料査定・ご相談
希望の方はこちら

相場最高値で買取

市場調査徹底しているから
相場最高値
買取します!

今すぐ無料査定
申し込む

ツールオフ
なら