0120-777-066
受付時間 10:00~19:00
査定

無料査定

店舗

店舗一覧

LINE査定
24時間受付中

スマホ

無料電話で相談
受付時間 10:00~19:00

0120-777-066

受付時間 10:00〜19:00

工具
コラム
ページ
竹田の部屋

    変わり種大工道具をご紹介( *´艸`)

    更新日:2022年2月27日

    本日の
    スタッフ
    竹田

    こんにちは(・ω・)ノ

     

    八王子店店長竹田です(∩´∀`)∩

     

    本日は最近買い取った変わり種大工工具をご紹介いたします( *´艸`)

     

    まずはコチラ。

     

     

    清玄 天地 槍鉋 鉄刀木柄 全長427mm 木箱付

     

    ツールオフはいつから武器屋になったんだ(+_+)?

     

    いえいえ工具です。

     

     

    本物の槍のようですね。

     

    槍鉋とは寺社仏閣の円柱状の木の柱に細工をするのに使う道具です。

     

    法隆寺なども柱もこの槍鉋によって削られています。

     

     

    先端は反っていて曲面に削れるようになっています。

     

     

    持ち方はオールのように持って、木目に沿って引きます。

     

    削った跡はうっすら波のような模様ができます。

     

     

     

    お次はコチラ。

     

     

    田斎 風雪 竪て鑿 90mm 三寸 二枚裏 木箱付

     

    「たてのみ」と読みます。

     

     

    通常の鑿より明らかに刃の幅が広いのが特徴です。

     

    私も初めてみました( ゚Д゚)

     

    ほぞ穴を早く彫るために、幅を広くすればいいということで作られたのがこの竪て鑿です。

     

    それにしても幅が・・・。

     

     

    裏は二枚裏になっています。

     

    二枚裏だと一枚裏に比べ、玄翁で叩いた時、垂直に刃が入りやすいという利点がありますが、鑿鍛冶の高い技術が必要となるため、高額になります。

     

     

    しかも、こちらは現代の鑿鍛冶でも屈指の名匠「田斎」の作品です( ゚Д゚)

     

    魚の鱗のような表面仕上げも見事ですね(=゚ω゚)ノ

     

    という訳で、こちら2点は現在ツールオフヤフオク店で出品中です(・ω・)ノ

     

     

    https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p1039424657

     

     

    https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v1039433576

     

     

    よろしければご参加お願い致します( `・∀・´)ノ

     

    無料査定・ご相談を
    希望の方はこちら

    ツールオフなら市場調査を徹底しているから買取相場最高値買取します!

    相場最高値で買取

    お電話でのお問い合わせ

    0120-777-066
    受付時間 10:00~19:00

    写真を撮って送るだけ

    LINE査定をする
    24時間受付中