0120-777-066

10:00〜19:00年中無休(年末年始を除く)

工具
コラム
ページ
竹田の部屋

    鉄筋は縁の下の力持ち。

    更新日:2021年11月10日

    本日の
    スタッフ
    竹田

    こんにちは(^_^)/

     

    八王子店店長竹田ですm(_ _)m

     

    本日の主役はこちら(^_^)/

     

     

    鉄筋。

     

    鉄筋コンクリートに欠かせない鉄筋。

     

     

    RC造のはなし。① | 工具の買取&高額で売るならツールオフ (tool-off.com)

     

    鉄筋コンクリートについては以前ブログにも載せました。

     

     

    コンクリートは非常に「引張力」つまり引っ張られる力に非常に弱いという弱点があります。

     

    ちなみにコンクリートの引張強度は圧縮強度の1/10程度です。

     

    例えば、こんなコンクリートの梁があったとします。

     

    物を上に載せると、梁の上側が圧縮され、梁の下側が引っ張られるのは経験的に分かりますね。

     

    引張りに弱いコンクリートは、下側でひび割れを起こします。

     

    これを補強するのが今日の主役鉄筋です。

     

    鉄筋を梁の引張側に入れると、引張力を鉄筋が負担し、コンクリートの梁が強固になります。

     

    ちなみに、戦時戦後の貧しい時代は、鉄筋コンクリートの鉄筋の代わりに竹を使い、竹筋コンクリートという物があったらしいです。

     

    どれだけコンクリートが引張り力に弱いか分かりますね(^-^;

     

     

    単純な梁で説明すると、梁の下だけに鉄筋を入れればいいのかと思うかもしれませんが、両端が固定され、地震が加わると、梁の上にも鉄筋が必要です。

     

    なので、鉄筋コンクリートの断面には必ず最低4本は鉄筋をいれなければならないと建築基準法で決まっています。

     

     

    こちら鉄筋ですが、必ず節が入っています。

     

    節の入った鉄筋を異形鉄筋と言い、コンクリートの中で滑らないように節が付いています。

     

    鉄は錆びやすいですが、コンクリートはアルカリ性なので、鉄筋コンクリート内の鉄筋は錆びづらかったり、

     

    熱膨張率がほぼ同じだったり、奇跡的な相性の良さなので、長きに渡り鉄筋コンクリートが建築に使われてきました。

     

    仕上がった鉄筋コンクリートは鉄筋が見えませんが、縁の下の力持ちをしているんですね(^_^)/

    選べる!3つ買取方法

    無料査定・ご相談
    希望の方はこちら

    相場最高値で買取

    市場調査徹底しているから
    相場最高値
    買取します!

    今すぐ無料査定
    申し込む

    ツールオフ
    なら